宝塚を激情劇場以外で楽しみたい!という場合、一番最初に思い浮かぶのはやはり「ブルーレイ・DVD」という、いわゆる円盤。
次に「タカラヅカ・スカイ・ステージ」(以下スカイステージ)かと思います。
とはいえ、スカイステージはスカパーやJCOMなどに加入する必要がある上に、さらに月額3000円超(うろ覚え)を支払わなければいけないため、ハードルが高いです。
また、環境上観ることができない、という方も多いとか。
そんな方でも大丈夫!配信サービスがあるよ!…と言いたいところなのですが、実際この配信サービス、どれだけ活用されている方がいるのでしょうか…、いや、自分が知らないだけでめっちゃ活用されてる方もいるとは思うんですけど。
でも、正直わかりづらくないですか?なんか。
…というわけで、今回調べて、かつ自分で使ってみて感想を書きたいと思います。
- そもそも動画配信サービスってなんぞや!
- どこから配信サービスの詳細を知れるの?
- 見たい動画を探すには?
- どこの配信サイトがオススメなの?
- 画質とかどんなもんなのか買ってみる
- 動画配信サービスはアリかナシか
そもそも動画配信サービスってなんぞや!
まずはここからいきたいと思います。まあなんぞやいいましても、配信サービスだよ、としか言いようがないんですけれど。
具体的には
- 今までの舞台
- 今までのスカステで放映したトーク番組や特別番組等
を番組(あるいは舞台)ごとに分割し、動画として個別で一定期間レンタル出来るサービス、と思っていただいたらいいと思います。
宝塚の映像をネット上でレンタル出来る!…と思ったら、なかなか良さそうな感じがしますよね。
どこから配信サービスの詳細を知れるの?
個人的に問題と思うのは、配信サービスへの誘導が悪いこと。
もっと大々的に「配信してるで~!」ってわかったら、もっと利用者が増えそうな気がするんですけど…どうなんですかね…。
というわけで、簡単にではありますが、動画配信サービスの詳細へ行く方法を(個人的にわかりやすいかなと思う道筋で)ご紹介します。
宝塚歌劇団公式ホームページの下部にこんな部分があります。
ここの「宝塚クリエイティブアーツ」(赤枠で囲われている部分)をクリックしますと、グッズやらなんやら総合的なページへ飛びます。
そうしましたら、今度はページ上部にこのような部分がありますので、赤枠内の「動画配信・ライブ中継」をクリックしますと、配信サービスのトップへ飛びます。誘導悪くない?
プレミアムプランってなんぞや
やっとこさ配信トップページへきたわけですが、突然出てくる「プレミアムプラン」。なんだよ…って言いたくなるところですが、これをまとめますと
- 月額1,620円(税込み)でプレミアムプランに加入可能
- プレミアムプランに加入すると、最新3ヶ月に配信される動画が何本でも見放題
- プレミアムプラン限定の動画も観られる
…というものみたいです。
逆に言えば
- 限定動画に興味がないなら入る価値は低い
- 4ヶ月より前の動画は別途料金を支払う必要あり
ということ。
また、プレミアムプランに対応しているのは
の3つのみというのもポイントになりそうです。
プレミアムプランって入るべき?
ちらりとプレミアムプランのラインナップを見てみましたが、「スカステなどで放映されている最新のものが出来るだけ早く見られる」…というわけではなさそうです(あくまで見た範囲のみですが)。
4月の配信作品は、月組のAll for Oneのミュージッククリップと、宙組の稽古場情報(スカステのタカラヅカニュースより)、雪組の凱旋門の制作発表会の様子(同)。
めっちゃ遅れているわけではなさそうですが、正直ラインナップとしては弱いかなと思います。
3月はどうかな?と見てみますと、Greatest Hits!とNOBUNAGA…なんだ、87期推しなのか!?というラインナップ。
そしてスカステのお正月番組。さらに「ドクトル・ジバゴ」や「カンパニー/BADDY」の初日。おもちゃ箱だな!?
…非常に評価が難しいラインナップですが、「そこそこ今のスカステも追えて、かつ謎のちょい古い作品がパンチを放ってくる」傾向があると言えそうですね…。
ただ、「どの組でもいい!とりあえず宝塚の映像を見たい!」という方でなければ、あまり興味がない月も出てきてしまうかも。
自分がスカステに入っていなかった場合、これに入るかと言われますと…う~ん、悩みどころです。
ただ、プレミアムはこれらの新作以外にも「プレミアム限定」で閲覧出来る動画があります。「男の絆特集」として星組の「オーシャンズ11」が取り上げられていたり。(しかし、なんでここに長崎しぐれ坂/カルーセル輪舞曲の突撃レポートがはいってんの!!!????)
今回の宙組公演でお披露目を果たした新宙組トップスター、真風涼帆さんの特集が組まれていたり…と、「特集に興味があるならプレミアムもあり…か?」というくらいですね。個人的には。
見たい動画を探すには?
これがまたクッソわかりづらいんですけど、見たい動画を探すには、「動画配信」ページの上部からある程度ソートが可能です。
新作っていうのがここ数ヶ月で配信されたものになります。
「プレミアムプランリスト」の下の「トーク」「ニュースピックアップ」についてはプレミアムプランに該当するというわけではなく、別枠(プレミアムじゃなくても見られる)です。
例えば「舞台」を選択した場合、4月及び3月の新作表示され、その後組ごとのアーカイブが表示されます。花組大好きなので画像は花組で…。
少々画像が小さいので見づらいかもしれませんが、配信しているサイトはそれぞれのカラーが表示され、配信に対応していない場合はグレーアウトしています。
例えば一番左上の「エリザベート(2014・花組・役替り柚香光ルドルフ)」は「Amazonビデオ」または「ビデオマーケット」の配信のみに対応している、ということです。
価格はどのサイトも変わりません(多分。上記の2サイトを確認したところ、どちらも864円でした)。
どこの配信サイトがオススメなの?
本当にざっと見た感じではあるものの、対応作品が一番多いのは「RakutenTV」という感じ。舞台だけでなく、オフステージに分類されるトーク系もRakutenあるいはGyaoが多いですね。
宗教上の理由がなければRakutenTV、それにない場合はAmazonビデオでいいんじゃないかな。
画質とかどんなもんなのか買ってみる
…と、ここまで無責任にするのはあれなので、実際に動画を買ってみました。
私のご贔屓は明日海りおさん!ということで、RakutenTVで「明日海りお」で検索します。
めっちゃ出てきた。
ま、まあね…研16ですからね…。
折角なのでトーク系が見たい!ということで…
LOCK ON!このシリーズ面白いし好きなんですよね。りおちゃんの見てないし(この時まだ宝塚にハマってなかった)…ということで買おうかな!と思ったんです。
が!
えええ~~一部割愛~~~~!!?
ということで、違うやつにしました。
だいもんとりおちゃんの、同期!同部屋トーク!
購入したらこんな感じになります。
再生ボタンを押すとそこそこの音量で再生されますので、ご注意下さい。
(ちなみにRakutenTVはスマホにも対応していますので、スマホでも見れるかも!私はPCでしか見ていませんが)
画質について
画質は特別悪いとは思いません。なんだろう、Youtubeの高画質くらいかな?(ちなみにPCで閲覧しました)
特別「画質が悪い!」と思うことはありませんでした。
公式が初日映像などをYoutubeにアップしていますが(具体例)
これよりも画質いいかも?くらいです。有料なので画質悪いと問題ではありますが…「特別不満に思うほどではない画質」と言えると思います。
動画配信サービスはアリかナシか
個人的には「十分アリ!」だと思います。
当然配信自体はスカステからは遅れるわけですが、スカステも頻繁に再放送をするわけではありませんし(特にトーク番組系)、自分が見たいものを再放送してくれるわけでもないので、「ある程度お金を払えば確実に自分が見たいものが見れる」という意味では動画配信サービスは十分アリかと思います。
また、時間によって価格も違いますが、舞台(1本物)であれば900円くらい、トーク系であれば200円~300円くらいで見られますので、お財布的にもそう痛くないかな、と(もちろん網羅するのであればお財布は痛みますが…)。
「宝塚にハマって色々観てみたいけど、スカステに入ることもできない」という方であれば、動画配信は上手く活用すればアーカイブを「自分が見たいものだけ」見られるので、楽しいんじゃないかな~と思います。
例えばエリザベートなんかは、全然スカステでも再放送されませんので、思い切って配信で買っちゃうのもアリだと思いますし。
…というわけで、ちょっと配信サービス人柱記録でした。個人的には悪くないので、もっと宣伝すればいいのに…。