PR

ハマって3年目、改めて考えるタカラヅカとの付き合い方

宝塚に関する雑記
この記事は約4分で読めます。

自分と宝塚の付き合い方

突然ですが、私は右側のプロフィールにも書いてあります通り(スマホからでは違うかもしれません…)、明日海りおさんがきっかけで宝塚にどかんとハマった人間です。

詳しいことを知りたい奇特な方はこちらの記事に詳細がありますので、どうぞ。

 

 

そんな彼女が退団を発表した今、今後の宝塚との付き合い方を考えたりする時期にも来ているのかな…なんて思うことがあります。

 

まあ、あれです。しんみりした話というわけではなく…物が増えて困ったなあという話なんですけどね

 

 

スポンサーリンク

あなたはどう宝塚と付き合っていますか?

宝塚が好き!

非常にシンプルな言葉ですが、それが表すものはとってもとっても幅広いものだと思っています。

 

…というのも、宝塚が好きというのは共通していても、どのような「好き」タイプかが違うと、意外とお話が合わなかったりするものだからです。これは宝塚に限らないんですけども。

 

例えば、「気になった演目を劇場で1回観られればOK!」という方と、「贔屓が出ている公演は最低5回は行かないと!」という方では温度差がありますよね。どちらが秀でてるとかではなく。

「宝塚はお金がかかる」とよく聞きますが、毎公演1回くらい、さらにA席かB席でいいという方であればそんなにお金のかからない、コスパがいい趣味と言えそうですし。

 

スポンサーリンク

自分の場合は「蒐集家タイプ」だと思っています

めっちゃ自分語りになってしまいますが、自分はここまでどんなふうに付き合ってきただろう…と考えてみると、自分に当てはまるのは「蒐集家」かな、と思います。

 

ハマったその日にスカイステージを契約し、彼女が出演している番組はすべて録画して観ましたし、オンラインショップでは彼女が掲載されていそうなGRAPHや歌劇のバックナンバーをすべて買いました。

自分で書いていてもちょっと頭がおかしいのかなと思いますね。

好きになったら、知ることが出来る範囲のことは知りたいし、売っているものはある程度集めたい!というタイプなのです。

なので昔あるアニメにハマったときは、内容がほとんど似たような資料集を何冊も持っていました(発行している出版社が違うんですよこれがまた)。

オンラインショップで買えないものは中古で買ったり…。

 

なので、急激に物が増えました。当然なんですけど。

 

関連グッズに関しては取捨選択する方

蒐集家タイプなのであれば、DVDなどの映像作品や舞台写真なども買い占めているのか…!?と思われるかもしれませんが、そこはちょっと違いまして。

 

舞台写真については、気に入ったものしか買いません。

結構好みが激しいので「この顔気に入らないな」と思ったら買わないです。

具体的には今回の「CASANOVA」のスチール(一人写り)は個人的にお顔が好みではないので買っていません。ゆきちゃんと二人で写っているやつは買いました。

 

また、関連グッズに関しては、「使わなければ勿体無い」と思うタイプなので、自分にとって実用性がないと思えるものは一切買っていません。

例えばビニールポーチ?ポーの一族のフィナーレの写真が使われているアレは、「数年たったらビニール同士がくっついてあかんくなりそう」という結論に至ったので買ってないんですよね…。 

 

中にはグッズなどを「使う用・保存用」と2つ買われる方もいると思いますが、自分は逆にそれはあまりしないタイプなので「すごいなあ」と思いますね。

ただ、花組公演の宝塚大劇場のプログラムは必ず2冊買っています(1冊は見返しすぎてボロボロになっちゃうので…)。

 

商売に乗せられてすぐ買ってしまうのが辛い

宝塚関連のグッズ等の販売を一手に担っているTCAも、色々グッズ出してくるじゃないですか。ほんとに。

そういうの見て「いいなー」とか思うと買っちゃうじゃないですか…。

となると物が増えてしまうじゃないですか…。辛い…

 

Santeグラスとか、SVのポンポンとか公演で使うグッズもやっぱり観に行く上では買いますし…ってなるとやっぱり物が増える!!! 

 

いい整頓グッズを教えてください…

今はダンボールにそれぞれ分類して書籍などを入れているのですが、箱の数が凄まじいことになりはじめていて恐怖を感じています。

捨てればいい?それを捨てるだなんてとんでもない!!

 

…まあ、りおちゃんが退団して10年ほど経ったら「もういらないかな」と思う可能性はなくはないのですが…現状捨てるつもりもないので、そうなるともう増えていく一方であることが予想されるので本当に「どうしよう…」という感じです。

 

どなた様か、いい整理整頓グッズをご存知でしたら教えていただきたいです。切に

 

 


コメント