PR

タカラヅカスペシャル2018 LV(12月22日 12時・16時公演)感想 その4 トップさんたちのMC覚書【ネタバレあり】

タカラヅカスペシャル
この記事は約8分で読めます。

タカラヅカスペシャル2018記事その4_トップMCについて

最近のタカラヅカスペシャルで注目を浴びるのはやはり、MCコーナー…といえるのではないでしょうか。

各組の男役トップスターが集まり、ゆるゆるほわほわ…いやこれは特定の組のトップスターがいる場合ですがなトークを繰り広げることに期待しちゃいますよね。

私は今年ライブビューイングでしか観劇することは叶いませんでしたので、Twitterや他のブログさんでもいろいろとトークのログは残っているとは思います。

それもあり、全てを網羅!…みたいなことは(記憶力的にもムリなので)せず、自分が印象に残ったトークについて書いていきたいなと思います。

個人的な贔屓もあり、かなり明日海りおさんに偏っております。ご了承ください。

スポンサーリンク

たまきち(珠城りょうさん)はつねに肩ネタでいじられる

去年もたまきちって肩ネタでいじられてなかったっけ…?(開閉自由なんで!って)

むしろまさお(龍真咲さん)のコンサートでも壁ドンの壁になってなかったっけ…?というくらい、「たまきち=肩幅」というネタが定番化しているようですね。

でも轟さん(轟悠さん)が「やれるもんならやってみて(笑)」と返したのには驚きました。

(たまきちが「ハケるときにイシさんが『前に壁が~!』と仰ったので、次は肩を閉めて細くしてハケますね!」と言ったのに対しての返答です)

流石先輩様…理事様…。

3歳から水泳やってたならそりゃそーだよね

だいもん(望海風斗さん)が「タカスペも紅白みたいに5時間しよ!」というフリで皆は否定しつつも「りょうちゃんは体力ありそうだからいけるよ!」と突然りおちゃん(明日海りおさん)がたまきちにぶん投げるという内容の台本でしたが、たまきちは3歳から水泳、その後ハンドボール、走り高跳びをやってきたスポーツガール。

私もそのくらいから水泳をやっていたので「そりゃそーだよね」な肩幅に非常に親近感を覚えています。

肩幅欲しい人いませんか?あげますよ。

スポンサーリンク

89期のボケが強すぎる件

去年のタカスペでもそうでしたが、89期が揃うとボケてしまう。

りおちゃんよりしっかりしていると思いたいだいもんも、りおちゃんと一緒だと「あやちゃん」になってしまい、ダブルでボケてしまう。辛い。(可愛い)

そんな愛すべき89期トップ二人の個人的まとめです。

パンが食べられないあやちゃん

今年1年の公演について5人で語った際、だいもんが轟さんに「(演目が)フランス続きだね」と言われ、それについてりおちゃんが「めっちゃパンの香りしてくるもん(なぜか得意げ)」と謎のアシスト

それに対してだいもんは「パン食べれないの…」と衝撃発言!全員驚いていました。

その事実を知らなかったりおちゃん、「知らなかったー…

だいもんも「食べられなくなっちゃったのー…」とちょっと寂しそう。

グルテンの関係かなんかで…?」とグルテンに原因を見出そうとするりおちゃん。

流石に「同期だし楽屋でやって!」と怒られて(?)いました。

宝塚大好きな89期同部屋生

だいもんとりおちゃんがガチの宝塚ファンであることは、ファンの方であれば当然、そうでなくとも周知の事実として知られていることですよね。

宝塚に入ってよかった!!!!!!

これまた先程と話の入りは一緒なのですが、だいもんが「やっぱりイシさんと凱旋門が出来たことは嬉しかった」と。

轟さんも「初演のメンバーとか沢山きてくれてね」とにこやかに。

楽屋うるさかったでしょう?」と聞くと、だいもんは「いやいやいや…ファン時代に見ていた方々が楽屋にいるなんて!こんな風に話すんだ!こんな(舞台上じゃない)姿を見られるなんて!私宝塚に入ってよかった!って思いました!!!」と、完全にファンでした。可愛い!

楽しかったです!

4人トーク(2幕のやつ)では、それぞれが自分が歌う曲について語る部分があり、12時公演でりおちゃんは歌う曲「ル・ポァゾン」について

今回この曲を歌うにあたって、昔のビデオを見返しました」と語っていました。

きちんと観るなんて偉い~!と思っていたのですが、

わぁ~ターコさん(麻実れいさん)が出てきた!わぁ~わぁ~~ってなってました」とこちらも完全にただのファン

最後には「楽しかったです!」…よかったね!楽しかったなら私も嬉しいよ!!!

でも先輩の舞台は覚えていません…

紅さん(紅ゆずるさん)が歌う「LUCKY STAR」は、彼女の初舞台の曲。

1期上さんの初舞台ということで、だいもんとりおちゃんは「毎週見てました!!

毎週日曜日、袖から見てました!!」と猛アピール。

紅さんが「じゃあ私が口上やった日覚えてる?」(ちょっと違うかもしれません、ニュアンスで!)と聞くと、ふたりとも結構食い気味で「いや~わかんないです…

「ピンクのロケットのお衣装が!!」と(多分)毎回アピールしていたにもかかわらず、大事なところは覚えていない。なんやねん!

しかしピンクのロケットのお衣装で歌うのは見てみたかったですね…。

「大好き」と 言われて回る 明日海りお(575)

最初の5人のトークで、もう記憶が曖昧なのでフリは忘れてしまったんですけれども、りおちゃんに皆で「大好き~」っていう場面があるんですよね。

12時公演ではりおちゃんが「あやちゃんだけなんかこんな(ダルそうな)顔してる…」とダメ出しし、だいもんが「いやいやいの一番に言ったから!」と必死のフォロー。

紅さんが「口に出さなくても心は通じ合ってるってやつちゃうの、同期やし」と大人なフォローをし、皆で「せやねせやね」な形にはなったものの…

ひっそりだいもんが「言っちゃってた…」って感じになってたのが可愛かったです。

16時公演では、皆で合わせて「大好き~~!!」と言ってあげたら、りおちゃんが嬉しさのあまりターンし、皆に「かわいい~~」と言われていました。

あれだけ舞浜で「かっこいいって言われたいの~!!」と言っていたのに。

同じ失敗はしちゃだめだ…!!

最初のMCで「10年、20年、30年、40年が今年のテーマ」と轟さんをはじめ、各人が理由を語るシーンがあります。

そこにトップ4人が「おお~」だの「へぇ~」だの台本通りの反応を行うのですが、12月21日のタカラヅカスペシャルではこのMCの際、紅さんが喋った時にりおちゃんが本来「おぉ~」と言わなくていいところで「おぉ~」と言ってしまったという可愛いミスがあったようで。

(Twitterで見た程度なのでどのくらい間違ってた?のかは全くわかりませんが)

22日の12時公演では、紅さんが多分該当部分であろうところを喋っていた時にしっかりとマイクを握り、ちょっと反応しそうになった(ちょっと何か喋ろうとした)ところを「あっ違った違った!」ぽい感じで口を閉じていて非常に可愛かったです。

花組のおとうさん

それぞれの組が1年の公演を振り返る際、轟さんが「10日ほど前まで、花組の子たちとディナーショーをしていて」とりおちゃんに話すのですが、その際にりおちゃんは本当に優しい顔で「組子たちも、本当に嬉しそうにしておりました」と語っていて…

花組のおとうさんなんだなあと改めて感じました。

あやちゃんはアドリブに弱い

私、だいもんは優等生ですししっかりしている方だと思っているんですが、「アドリブに非常に弱い方」だとも思っています。

台本的にこう進むはずなのに、そこから外れたらちょっとテンパっちゃう!みたいな。

22時の16時公演で4人のみのMCの際、もう何を話していたかは忘却の彼方なのですが、本来だいもんが喋る番だったであろう場所でりおちゃんが喋っていて(特別間違っているというわけではなくて話の展開上喋っていたような感じです、反応して喋ったみたいな)、戸惑いが思いっきり出ている顔でりおちゃんを横目で見ていたんですが、りおちゃんがだいもんにふったので問題なく進みました。

が、あの顔を見て「やっぱりだいもんってアドリブに弱いんちゃうんかな」と改めて感じました。

確かに最新の情報の方がいいけどさ…

今年は星組が台湾公演を行ったこともあり、5人MCでも台湾公演のことが取り上げられていました。

轟さんが「台湾はどうでしたか?」と紅さんに聞くのですが、

12時公演は「美味しかった~~!(りおちゃんに)美味しかったよね?」「美味しかったです~~!!」の流れでした。

パインケーキだっけ?あれを星組の皆さんも食べたんですかね。

16時公演では「楽しかった~~~!」「楽しかったですね~~~!」の流れでして、「お客様もすごく盛り上がってくださって…」と紅さんが楽しかった理由を一通り話した後、りおちゃんの方を(だよね?)といった感じで見たのですが、りおちゃんこれを「ほん…(うなずき)」といった感じで突然のスルー。

あまりのスルーぶりに轟さんもつい「行ったんだよね??   」と確認するほどのスルーぶり。

りおちゃんは「すいませんすいません…」と謝りつつも、「最新の情報の方がいいかなって思ったんで…」と、2015年の情報ではついていけないかもしれない!という謎の機転を利かせて気遣っていたのでした。

 今年のMCのMVPと言ってもいい紅さん

今年のタカスペのメインMCは轟さんと紅さんといってもいいのではないか?というくらい、紅さんが頑張って回してらっしゃいましたね。

まあ他に頼れる人間も居なかったのだろうとは思いますが…。

とはいえ、台本から大きく外れるようなことはせず、うまいことエピソードを引き出したり、やりやすい範囲のアドリブでまとめたりと、さすがの手腕だなあと拍手です!

その分あまりご自身については語っていないようにも見受けられましたが…細々と笑いを取っていたし、いいのかな!?いいのか!?

来年は月組さんが東京公演中ということで、花組・雪組・星組・宙組の4組でのタカラヅカスペシャルになりますね(105周年とはいえ、100周年と違って中継はないかなと思いますし…)。

ゆりかちゃん(真風涼帆さん)と紅さんは星組時代の仲良し兄弟ですし、トークも今年よりはやりやすいのではないかなと…思います!

個人的には来年のタカラヅカスペシャルにも、りおちゃんが居てくれたらなあと思いますね💦

コメント