PR

【スカステ感想】真面目かと思ったらだいたいゆるふわ。ICHIGO-ICHIE Part2&3 感想

テレビ番組感想
この記事は約8分で読めます。

本日もゆるふわな、ICHIGO-ICHIEリターンズ part2&3

引き続いてICHIGO-ICHIEPart2&3の感想をざっくりですが書いていきます~!
これ1週間いっぱい(Part5まで)やるんでしょうかね…?

Part1の感想記事はこちらです。 

www.maro-cyanin.site

Part2からは「ICHIGO-TALK」。前回(2017年)放送の時にもあったもので、いちご型の可愛いマグネットを裏返し、そこに書かれたテーマについてトークするというもの。

ボードの近くに座っているのがかちゃちゃん(凪七瑠海さん)とりおちゃん(明日海りおさん)なので、この二人がめくり担当。

二人できゃっきゃしながらめくるのがなんとも可愛いです。

スポンサーリンク

七海ひろきさんについて聞きたい!伝えたい!

最初のカードは「七海ひろき(さん)について聞きたい!伝えたい!」。

既に収録時にも退団を発表しているかいちゃん(七海ひろきさん)なので、自然と話はそこへ。

当然ながら、かいちゃん以外に誰も退団発表をしていないので、どのような心情の変化があったのか皆興味津々といった様子でした。

多くの退団者の方が語ることとやはり近く、「全てが輝いて見えるし、ひとつひとつの瞬間を愛おしいと思う」とのことで…。

かちゃちゃんは「89期で一番最後まで残ると思ってた」と言っていました。確かに男役大好きで真摯にお芝居に向き合うかいちゃんですから、長く在団しそうなイメージは私もありました。

また、だいもん(望海風斗さん)とりおちゃんは、「退団発表しちゃう夢」をちょこちょこ見てしまうとか。

言っちゃった~!!ってなっちゃう!」「言ったからには辞めなきゃ…ってなっちゃうよね~」と、辞める発表した夢はトラウマになってしまうと…。面白いのが辞める気がないのに言っちゃったっていうシチュエーションだってことですね。

いつのまにか「お兄様」になっていた話

また、だいもんから「いつのまにかひろきのお兄様なんて言われてる」とのツッコミが。

宙組時代はそういった雰囲気がなかったのに、星組に行ったらお兄様キャラが確立されていたのはなんでなんで!?と皆で盛り上がりながら追求(?)。

かいちゃんいわく、星組さんは男役さんが娘役さんに「俺についてこい!」という雰囲気だった中、宙組出身のかいちゃんが娘役さんに優しくしているといつのまにか「理想のお兄様みたい…」と娘役さんの中で評判になり、現在の「ひろきのお兄様」が出来上がったと。

組の雰囲気やカラーはそれぞれ違うといいますが、星組さんは男らしい感じなんだな~と勉強になりました。

スポンサーリンク

望海風斗さんについて聞きたい!伝えたい!

続いてのカードはだいもん。

だいもんはやっぱり皆から「真面目」という評価が。確かに真面目そうというか、優等生なイメージが強いですよね。

でも本人いわく「けっこうテキトー」だそうで、皆からも「組替えしてちょっと雰囲気が変わったよね」と。

組替えをすることによって、今まで見えてなかった新たな自分が見えることもあり、そこからちょっとずつ自然に変わっていったと語っていました。

環境が変わることで性格がちょっと変わることは誰しもあることですよね。

端正な顔だから眠くなっても大丈夫!

そんなだいもんですが、2回公演の際、2回目の公演のプロローグが終わると、安心感から眠たくなってしまうらしく、皆に驚かれていました。

その中で同意したのがりおちゃん。「ああ~ちゃんと舞台に立ててよかった~って安心するよね~」とのこと。

みやちゃん(美弥るりかさん)が、「だいもんは端正な顔してるからさ、眠くてもそう見えないから得してるよ」と言ってて笑いました。

確かに端正かつ真面目なフェイスなので、多少眠くても顔に出なさそう。羨ましい!

ボイトレの後にシュークリームを食べて帰った…

また、話は音楽学校時代へ。

声楽の先生のもとにだいもんとりおちゃんで(自転車にのって!)レッスンに行った帰り、宝塚とは違う町並みに「こんな街もキレイでいいね~」と言いながら、シュークリームを食べて帰ったというほっこりエピソードが。

シュークリームというセレクトも可愛いのですが、個人的には自転車ってところがめっちゃいいと思います。

美弥るりかさんに聞きたい!伝えたい!

ここからがPart3。続いてのカードはみやちゃんでした。

最初はかちゃちゃんからみやちゃんに、「私がいなくなって(異動して)からの月組、どう?」といった質問。

みやちゃんは「かちゃがいなくなって、どんだけ自分が(かちゃに)頼っていたか気づいた!」と。宙組時代を共にすごしたかいちゃんも「私もめっちゃ頼ってたことがわかった!」と同意していました。

本人はそんなことないよ~!と言っていましたが、自分では苦にならないけれど人からしたら結構細かく…という感じでサポートしていたのかも?優等生なかちゃちゃんらしいな、と思います。

(光月)るうさんはあったかいクッション

やっぱり同期が同じ組にいることは心強いよね、という話に。
音楽学校から一緒に育ってきたこともあり、皆さんどの期でも絆がすごく強そうな印象を受けますもんね。

今は月組の89期もみやちゃん一人で、「(発散したいとき)どうしてんの?」と聞かれたら「るうさんに言う」という回答で個人的にめっちゃ笑いました。めっちゃ仲いいですよね二人。

かいちゃんも「(みやちゃんの)ディナーショーに行った時、るうさんに色々お世話になってるんだなってわかった」と言っていました。わかるのか同期!すごいぞ!

みやちゃんはオシャレ!

かいちゃんが「星組の公演を見に来てくれる時も、下級生に色々アドバイスをくれるのがありがたい」というところから、みやちゃんはセンスがあってオシャレ!という話に。

余談ですが「センスがいい」という言葉がたしかだいもんから出た時に、りおちゃんがかちゃちゃんの方を見て「そうそう、センスセンス~」って感じでつぶやいてた(マイクには入ってないです)のが可愛かったです。

みやちゃんはりおちゃんがBGのかつらについて「みやちゃんを参考にした」とGRAPHの「The Costume」のコーナーで書いたことを取り上げ、「何度も(GRAPHの)そこ読んだ!」と言っていました。自分を参考にしてくれるって嬉しいだろうなあ。

明日海りおさんに聞きたい!伝えたい!

続いてはりおちゃんが対象に。真ん中に移動して「よろしくおねがいします…」って萎縮しちゃうりおちゃん可愛い(贔屓目)。

りおちゃんについては、やはり(?)「普段はこんなにゆるふわなのに、舞台とのギャップすごすぎひん?」という感じ。

りおちゃんの返答は「みんなそうじゃん?」(余談ですが、私には何回聞いても「みんなそうじゃろ?」に聞こえます)

「(自分は)背が低くて、顔も男役!という感じではないから舞台ではそういうところを出したくない」と…。

本当にりおちゃんは毎回のように「自分は背が高くないので」って言っているからよっぽどコンプレックスというか、自分の理想の男役になるには身長が足りてないって思うってるんかな…と感じてしまいますね。

みやちゃんが「こんなゆるキャラみたいな感じなのに…」と言って、それにバカウケするかちゃちゃんがおかしい。「まい(みやちゃん)が言ったらおもろい」ってそれ関西でいったら完全に褒め言葉やぞ!!!

舞台を見ていっぱい吸収するらしい

加えて、皆の共通項として「舞台をする時にもこちらが想像する以上に色々と考えているし、舞台を観ている時にも想像する以上に色々なものを吸収している」ということが挙げられていました。

ご本人は「ほーん」って感じで左右向いてコクコクしてただけですけど。あとちょっと口があいたままになっていて、「ちゃんとお口閉じて!!」と思っていましたけど(でも可愛い)

多分感受性が高いのかな?と思いますが、本人も「舞台を観たら疲れる~」と言っていました。色々なものを得ようとする分、アンテナを張ることで疲れるのかな?

いろんなものは発散せずに消化するタイプ

また、だいもんが「そういった(舞台などを観て得た)ものってどこで発散するの?部屋?」と聞いていました。

人にガーッと感想を言うこともなさそう(だいもん自身も受けた経験がないんでしょうね)ということで出てきた質問でしたが、その回答は「なんもしない(誰にも言わずに自分で消化する」でした。

これは一人っ子だからこそ出来ることなのかなーと個人的には思います。
私も一人っ子なのですが、一人っ子ってどこか自分の感情とかをうまいこと消化するのって苦ではないというか、生まれた時から発散する対象(=兄弟姉妹)がいないので、自分の中で処理せざるを得なくなる部分があるんですよね

りおちゃんも一人っ子なので、そのへん上手くやってるんかな?と勝手にシンパシーを感じました。

かちゃちゃんに「ちゃんと寝てる?」と聞かれ、「寝てる寝てる、めっちゃ寝てる」と答えていましたが、だいもんが「すごい時間に返信くるよね」と。

これ、以前も…何か忘れてしまったのですが、ゆきちゃんが「さゆみさん(りおちゃん)からすごい時間に返信がきて、いつ寝ていらっしゃるのかと…」と言っていたことがありました。

本人曰く「そんなに寝なくても大丈夫」とのことなのでショートスリーパーなのかな?と勝手に思っていますが、この時にだいもんにも、そして当時のゆきちゃんにも「変な時間にごめんね」と謝っているところが共通していて、個人的なおもしろポイントだったりします。

あと個人的に面白かったところ

それぞれのトークの中に「めっちゃおもろいやん!」と自分が思った部分があったので、そこを簡単にですがピックアップ。

ドMなだいもん

みやちゃんに楽屋で「パフは2回公演のときに1回目と2回目でかえなよ」と注意(アドバイス)されただいもん、「(注意を)言われてときめいた」と言っていたのを観て、ああだいもんは昔からきちんとしてて怒られることが少なかったんやな…と思いました。

みやちゃんは「この人ドMだね」とか言ってましたけど。

ブランケットを…

怒られたネタの続きで、だいもんが「さゆみちゃんに怒られたネタはGRAPHで書いたから」と。(りおちゃんがだいもんに対してお説教?してるけどだいもんは眠気に勝てず、またりおちゃんは食欲に勝てずカップラーメンかなんかを2つ食べたというなんともゆるふわすぎる学生時代のエピソードです

その後、かちゃちゃんが「寝るときは(ブランケットを)ぎゅってしてね~」といった感じでりおちゃんをからかっていました。

これはICHIGO-ICHIE特別編(しーらん退団発表後、しーらん&かいちゃん&かちゃちゃんの3人で行ったもの)で、かいちゃんがりおちゃんと組んだよ~と話したときにかちゃちゃんが「あの子いつもふわふわのブランケットを握りしめてたもんね」と言っていたところからきているのかな、と想像しています。

たぶん、かちゃちゃんの中では結構な印象だったんだろうな…w

喋り方が似ている二人

りおちゃんとみやちゃんは、喋り方が似ていると本人たちも思っているとか。

まさきさん(龍真咲さん)に似てるって言われたよね」と二人で。

スカステみてたら自分かな?って感じの喋りが聴こえてきたと思ったらみやちゃんだった

わたしたち、もごもごしてるもんね…」というやりとりが可愛かったです。滑舌…悪いのかな!?舞台上でそう感じることは少ないですが、普段のときは…まあ…

コメント