PR

2時間にどれだけ詰め込んでるの…と言いたくなる「恋スルARENA」稽古場レポート感想

花組
この記事は約7分で読めます。

2時間にどれだけ詰め込んでるの…と言いたくなる「恋スルARENA」稽古場レポート感想

本日の「タカラヅカニュース」にて「恋スルARENA」の稽古場レポートが放送されました。

その時間、なんと15分強!

もしかしてナウオンが放送されないからその分長めの稽古場レポートにしたのかな…?と思っています。

実際、ナウオンないよね…?7月に放送されるとしても全然ナウじゃないし!

 

そんなわけで稽古場レポート、書き起こしではなく自分が気になったポイントだけですが、色々と内容が詰め込まれてそうな雰囲気アリアリだったのでまとめました。

>>花組公演「CASANOVA」関連記事まとめは【こちらから
>>花組公演観劇記事まとめは【こちらから
>>花組関連のスカステ感想は【こちらから

 

出演者はりおちゃん(明日海りおさん)、あきらさん(瀬戸かずやさん)、マイティー(水美舞斗さん)の3人。レポーターズさんは出席なしの、ディナーショースタイルの稽古場レポートです。

 

それぞれ最初に自己紹介をするんですが、マイティーが「MCが危ない水美舞斗です」と言ってて…危ないとは…?MC苦手なのかな!?

 

スポンサーリンク

横アリでの公演や稽古のときの気持ち

話の展開としてはナウオンに近く、稽古場でどうだった~という話から始まり、公演内容に沿ってお話を展開していくスタイルでした。

 

まずは稽古場の話から。

大劇場の公演の場合、何度も立っているから慣れているけども、さすがに横浜アリーナに立つなんて経験はない3人(をはじめとした組子たち)。

りおちゃんも「アリーナはとっても広いから大劇場と違いすぎて、(会場での動き方などを)想像するのが大変!」と言っていました。

 

また、あきらさんは宝塚を受験する前はバイトをしつつ好きなアーティストを追っかけていたのは有名な話。

自分が観客として居た場所に立つことになるなんて…!と思ったことでしょう。

実際「興奮しすぎてクールダウンさせないと(頭に)何も入って来ない状態」と言っていて、個人的に一番テンションが上がっているのは彼女なのでは…?と密かに思っています(笑)。

スポンサーリンク

前半部分?の流れ

プロローグから(多分)前半部分までの流れをざっと紹介しつつ、気になったところはふくらませる形のトークが進みます。

1曲目はオリジナル曲である「恋スルARENA」。ロックテイストの曲のようで、ここでりおちゃんがデザインしたオリジナル衣裳…ストリート風のスタイルで始まるのかな?すでに妄想しただけでわくわくですね!

 

歌う曲はポップス(J-POPかな)中心になるということで、りおちゃんは「長く(J-POPを続けて)歌うことがないから、きちんと変化をつけないといけない」と語っていました。

プロローグについては他にも色々トークが進んでいたんですが、個人的に気になったのはりおちゃんが「(プロローグでは)爽快感を味わって…」といいつつ、何か銃を撃つような動きをしたことなんですよ。

何なの。水鉄砲でも撃ってくれるの?楽しみです。

 

 

また、くみさん(芽吹幸奈さん)とえみちぃ(乙羽映見さん)が羽扇で風を切るようなシーンがあるとか…!?

あきらさんも「羽扇はここを持たないといけない、と教えられてきたのを破る感じで…」と言っていたので、結構オラオラな激しい系なんでしょうか…それともジュリアナなのか…!?(古すぎ)

 

「Dream On!」組の合流

あかちゃん(綺城ひか理さん)とつかさ(飛龍つかささん)が主演のバウ公演「Dream On!」に特別出演をしていたマイティーを始め3人。

それまで稽古場は当然3人が抜けた状態で行っていたようで、3人が入るとやっぱりいいね!という話に。

3人が入ると、バシッと決まった!って感じがする。それまでは本調子じゃないな~って感じだったんだけど…

と、りおちゃん。

マイティーたちはマイティーたちで、途中から稽古に入ったようなので「追いつかなきゃ!!」と必死だったそうです。

 

余談ですが、ここらへんのトークをしているときに、りおちゃんが話すと「カチッカチッ」という音が入っていて「何の音やろ?」って思ったら、りおちゃんのつけているネックレスがマイクに当たっていたようで…りおちゃんが動くとカチカチ言ってたんですよね。

次からのお話に入る際、マイクの位置がちょっと横にずらされていて笑いました

 

客席降り?について

この公演でも客席降りがあるみたいです…が、客席降りというよりはステージの端の方まで出てきたり、という感じなのかな?

りおちゃんはトロッコにのるようで!アリーナと言えばトロッコですよね!(偏見)

 

華ちゃんについて

華ちゃん(華優希さん)の出番にも触れ。

「恋するフォーチュンクッキー」を歌うそうで…これは新聞のインタビューで言っていた「男役さんもお揃いの襟元?の衣裳」かな?

この並びだけでも可愛いので、きっと可愛いんだろうなあ。

りおちゃんも「かわいいよぉ~~」とデレデレなおとうさんポジションになっていました

このあと、りおちゃんとのデュエットも1曲あるみたいです。何を歌うのか…楽しみ!

 

MCはあきら&マイティーが担当

みりはなのデュエットが終わったらMCコーナー。

あきらさん&マイティーが担当のようです!DHのちなゆきみたいなポジなのかな。日替わりネタやらも色々出てきそう!

 

しかし「MCが危ないマイティー」は非常に危険な匂いがする。

 

色々メドレー

終わったら色々とメドレー()があるみたいです。

それぞれの持ち歌を歌っていく、DHのようなイメージを想像しています。

横浜曲を歌うところもあり、中には今回のオリジナル曲も含まれていて「斎藤先生にこんな思い出があったのかな…みたいな曲です(笑)」とのことで、楽しみ!

 

リベンジ運動会

そしてここで運動会!!

悔しさあふれる綱引きはもちろん、ほぼ全競技をするそうで…。

あきらさんもかなり当時悔しかったのか、めっちゃノリノリで。いやいやもちろん今度こそ優勝していただきますけどね!!

応援シーンもあるっぽいので…応援します!

 

 

特別出演メンバーについて

運動会が終わったら、特別出演メンバーが出てくるようです。

ここはコーレス(コール&レスポンス)があるっぽいようで、あきらさんが「がんばります!」と言っていたので…あきらさん主導であるのかも?

 

25日のメインゲストとなるちなつちゃん(鳳月杏さん)と、26日のメインゲストとなるれいちゃん(柚香光さん)は他のとこにも出てくるかも?とのことで、もしかしたらこのコーナーより前に、あるいはこのコーナーからラストまでなど別の場面でも出番があるような語り口でした。

 

 

そしてフィナーレへ

そしてフィナーレ。

「この公演は先生が楽しい公演にしようってしてくれているけど、最後は感動の涙が出る」とあきらさんが言っていて、マイティーは「さゆみさんの宝塚メドレー聴いたら泣けます」みたいなこと言ってたような気がします(曖昧)。

 

歌劇かなんかで、黒燕尾で宝塚の曲を歌うシーンもあるという情報があったので、マイティーはそこを言っているのかもしれないですね。

個人的にはマイティーの「さゆみさん」呼びめっちゃ大好きです。

 

グッズやコールの紹介

当然ですが、公演で使うグッズなどの紹介も行われました。

稽古場レポートでは皆さんピンク色B柄(りおちゃんイラスト入の方)を着用。

りおちゃんは黒いバンダナを首にまき、あきらさんは下に黒いTシャツをレイヤードしつつ、首には白いバンダナを。
マイティーはそのまま!というそれぞれの個性が出た着方がまた可愛いです。
パンツは全員白の綿かデニムパンツでした。

りおちゃんが一言「買ってください」と。潔い

 

ブレスレットライトの説明

連動型ブレスレットライトの説明もりおちゃんがしてくれました。

開演5分前までに電源を入れておくことが重要。

開演5分前になると連動準備のためライトが消えるそうですが、問題ないのでそのままで大丈夫ですよー、と。

こういうの不慣れな方も多いでしょうし(もちろん自分も)説明ありがてえ…。

また、フラッグとタオルもそれぞれ両方使う箇所があるみたいなので、気になる方はどちらも購入した方がいいかも?

とはいいつつDHでタオルいるって聞いて買ったけど実際使わなかったからあれですけど…

 

コールの説明 

コールは意外と難しい!

と3人が口を揃えて言っていましたが、確かにリズム自体は取りづらいものではないんですが「次何いったらええねん」ってなりそう…と感じました。

こればっかりは、また公演ページにコール内容の動画が上がるんじゃないかなと思ってはいますが…。

もちろん、当日スクリーンにも表示されるそうなので安心!

 

3人でお手本をしていたのですが、こちらあきらさんが主導。引っ張っていく役回りなのかも…。

途中でりおちゃんが「次どうやっけ…」みたいな顔になってて笑いました。

まあDHでも間違えちゃった~!ってことあったしね。可愛い。

途中でアーってなったら最後(のコール)だけでいいです!」って言うてるりおちゃんも可愛かったです。

ちなみに最後のコールは「りお~~~!!!!!」です。叫ぼう。

 

 

コメント