17日は月組、珠城りょうさんのサヨナラディナーショー改め3Days Live「Eternità」をライブ配信で見ました!
ぜひとも会場に行きたかったのですが、チケットは当然手に入らず……!残念!
とはいえ、こういった催しはたまきちファンの方が一人でも多く入っていただきたいと思っていますし、ライブ配信があるからいいや!と心は穏やかでした(笑)。
内容はまさにたまきちの人柄のようなあたたかさで、「こうこう、こういうのっていいよね~!!!」とじんわりくるものでしたよ。
5人という少人数、いいよね~!
非常にアットホームな雰囲気の公演でした。
例えば「恋スルARENA」や「NOW!ZOOM!ME!!」のような大きなハコでみんなでワイワイ!というのも楽しいのですが、限られた人数とともに行われる公演はまた違った魅力があります。
少人数ゆえの結束も強く感じられますし、小さな空間にそっとお邪魔させていただくようなワクワク感もあり。
たまきちは包容力が物質化したような方ですが、広いところよりもパーソナルな空間の方が似合うイメージがあるんです。
より近い距離で包んでほしい、的な(笑)。
そういった私のイメージもあいまって、バウというハコは非常にありがたかったですね。

会いに行けるアイドルではないけれど、なんとなく手の届くところに居てほしいジェンヌ、それがたまきち……
メンツも好きな人ばっかりなので強すぎる
さらに、出演メンバーがもう月組の中でも好きな方々過ぎてありがとう神様。ありがとうたまきち。というレベルでございました。
ちなつちゃん(鳳月杏さん)、まゆぽん(輝月ゆうまさん)、やすちゃん(佳城葵さん)、ギリギリ(朝霧真さん)と……いずれも磨かれた芸達者たちなので、そのクオリティは担保されたも同然。
個人的に月組さんの中でも応援している方たちということもあって、最初にメンツが発表されたときは「私得すぎる!!!!」と心の中で絶叫したものです。
高いコーラスも問題なし!!
もともとディナーショーだったこともあり、全てを自分たちで賄わなければなりません。
娘役さんとのデュエット曲の場合は、誰かがそのパートを担当する必要が出てきますが、このメンツに限ってはそんな心配は杞憂でしかありません。
主にやすちゃんが担当して、高音も美しく響かせてくれました。
しかし4人とも声に個性があるので、誰が担当しているのかすぐわかって(笑)。
普段聞けないキーを楽しめるのも少人数、元ディナーショーであることの醍醐味だなと感じますね!
たまきちの歴史を感じられる選曲、よき。
選曲もたまきちをバッチリと感じられる内容になっているのがよきですね~!
最初は「アリスの恋人」から始まり……。「一時期ピースフルプラネットの王子に取られていたんですが、返ってきました!」というセリフには笑うしかなかったです。
ラビットは下級生だからこその役ですが、今でも全然問題なくいけるやん!!って感じでしたね。え?研14(まだ13か)?まだまだ大丈夫……!!
たまきちの下級生の歴史の半分くらいはりおちゃん(明日海りおさん)の歴史でもあるので、ダブルで美味しい。
さらにそれはちなつちゃんの歴史でもあり、まゆぽん、やすちゃん、ギリギリの4人の歴史でもあって。
下級生の頃から一緒に過ごしてきた4人だからこその絆の強さといいますか、たまきちの歩みであって、4人の歩みでもあるんだよな……と、非常に感慨深くなるわけです。
それにしても豪華な選曲だこと。
それにしたって、選曲が豪華だなと思いますね。
特に新人公演は、スカピンやロミジュリといった海外の大作ミュージカルの新人公演をこなしていたんだなと。
さらに初舞台はミーマイだし、エリザもやっているし……で、なにげに海外(大作)ミュージカルをほぼ網羅しているのでは!?ファントムくらいですかね、してないの。

柴田先生の作品も多く出ていますし、多彩な作品に出てるよな…と改めて思わされるラインナップ。これでも一部なのがすごい!
それぞれのクセがつよいトークも必聴級!
そしてそして、MCもみどころ!ききどころ。
まあこのメンツですから、トークのクセも強くないわけがない(笑)。
これはまた改めて別記事で書きたいなと思っていますが、千秋楽でちなつちゃんが話した、全国ツアー公演で某地方に行った時の思い出には笑わせていただきました。

ちなちゃんの進行が全体的に雑で(褒めてます)いいんですよ……
それ以外のトークでも、たまきちに対しての熱量がみんなすごくて、なんというか……自分の贔屓について熱く語る宝塚ファンを見ている気持ちになります(笑)。
しかも皆トークがうまいというか慣れているというか……。やっぱり芸達者はしゃべるのも上手なのかしらと思ったりも。
そんな情熱的な後輩(先輩)に恵まれたたまきち、本当によかったね……!!
見どころが多すぎたので、プログラム順に書いていきたいです
1時間40分という枠の中に見どころが多すぎたので、次回は記憶の限りプログラム順に書いていきたいなと思っています。
たまきちに限ったことではないですが、やっぱりいいですね、ディナーショー(形式のショー)は。
マイティー(水美舞斗さん)のもライブ配信で楽しむ予定で、こちらも楽しみです!
コメント