PR

個人的にいい買い物だった…はず!「明日海りお フォトコレクション1~3」感想

グッズ・関連商品の感想
この記事は約5分で読めます。

今日、事前キャンペーンに合わせてキャトルで頼んでいた「TAKARAZUKA REVUE 2019」が届きました~!

まだ発売日前なので、感想はまた後日…。

一緒に購入したアイテムはこちら。

明日海りおフォトコレクション1~3

▲型押し加工がされていて意外と(失礼)しっかりしてます

明日海りお フォトコレクション」です!もちろん1~3!

中身を見ずにキャトル(オンライン)でちっこいちっこいサンプルを見て「まあ買うか…」って買ったのですが、後にキャトル店頭で現物を見て「買っといてよかったわ!」と手のひらを返しました。

 

りおちゃん(明日海りおさん)の出演舞台順にきちんと台紙に写真が収められていて、作品名も記載されています。

突然のクソ長い一言感想が始まります

 

スポンサーリンク

2008年

フォトコレクション1は「ホフマン物語」からスタート。

まだこの時研6。可愛いとしかいいようがないやつですねこれは…。

続いて「ミーアンドマイガール」、可愛すぎるジャッキーと、ちょっと情けない感じのジェラルドの2枚が収められています。

 

スポンサーリンク

2009年

次は「二人の貴公子」。アーサイトはめちゃくちゃ好きな役のひとつなので、この写真があって嬉しかったな~。

エリザベート」のルドルフも、ぷくぷくで可愛いです。今度スカステで放送されますよね…ありがとうスカステ!

 

2010年

トップさんが変わり…「スカーレットピンパーネル」からはショーヴラン。アルマンの方はなかったです…あっちも可愛くて好きなんやけどな。

同年「ジプシー男爵」からはオトカー。これ衣裳めっちゃ可愛くて好きなんです。りおちゃんがスカステの番組…The-Dandy-Zoomみたいなやつ(うろ覚え)で任田先生とこの役のお衣装についてお話していた記憶があります。

我が家では豚の家の子と言われています。ひどい。でもあの豚可愛かったやん…?

これまた同年「STUDIO 54」よりZ-BOY!スパイダー!私はりおちゃんの演じているキャラクターの中でZ-BOYが一番好きという多分異端中の異端なので細かいことを言ってしまいますが、個人的にはもっとオラついている時の写真がよかったですね!!

 

2011年

バラの国の王子」から虎ちゃん。このお芝居おててにはめてるのがみんな可愛くて…正直お話はあんまり覚えてないんですけど、みんな可愛いなーって思ったのは覚えてます。

続いて「アルジェの男」アンリ。私初めてこれを観たときは「クッソおもんないな」と思ったのですが、何度か見るうちに「これは…」と思い始め、今では大好きです。

アンリのキャラクターは最初から好きで、こう…ずっと自分の心を抑えつけて抑えつけて、それでも悲しい結末を迎えてしまって、意味のない復讐をする…というのは非常に彼女に合っている役柄だなと思ってしまいますね。

本来は「アンドレ」というお役で、りおちゃんのために曲やシーンを付け足した、という話を聞いてほ~!!となった記憶があります。

だから最近の星組さんでやったのはアンドレだったという。

 

ここでフォトコレクション1は終わりです。枚数としては10枚(ミーマイ2枚なので)ですね。

 

フォトコレクション2は、「アリスの恋人」で始まります。ルイス~!!

ルイスも大好きなキャラクターですが、これはもう今のりおちゃんではなくて当時のりおちゃんだからこそ出来た役柄だなと強く感じるキャラクターでもあります。

 

2012年

2012年の最初は「エドワード8世」のゴドフリー。この作品も大好きでした。

というか私きりやん(霧矢大夢さん)とまりもちゃん(蒼乃夕妃さん)のコンビがめちゃくちゃ好きでして…トップコンビがバチバチやり合うのが好きなんです(笑)。

これはちゃぴちゃん(愛希れいかさん)もよかったなあ~。

 

そしてまさお(龍真咲さん)がトップになって、りおちゃんが准トップになった時代に入ります。

ロミオ&ジュリエット」からはティボルトとロミオ。ティボルトが先に掲載されているというのは、本来この位置だからということでしょう。

このティボルトの顔が、また悪くていいんですよ…いいんですよ!!

 

続いて「春の雪」。プロローグの清様かな?清様ほんと人気ありますよね、私も好きですが。この時代(お話の時代って意味です)ってこう色々と匂い立つものがあって…いいですよね。

 

2013年

花組への組替えが決まったこの年。「ベルサイユのばら」アンドレ、オスカルの写真が入っています。

まさおもりおちゃんもどちらも出来るタイプですが、私はまさおオスカル、りおちゃんアンドレの組み合わせが好きです。

りおちゃんのアンドレ格好良くないですか?黒髪だからかな…

 

組替え最初の作品が「戦国BASARA」、上杉謙信公。ばーさらーばさーらー

謙信様カッコイイんですよね…あんな衣裳似合う人なかなかおらんやろと思うのですが、ほんまに「ザ・謙信様!」って感じで驚きました。

 

そして本公演「愛と革命の詩」カルロ。2番手らしいいい役やな~と思ってます。最後に情が出ちゃうみたいなところとか。

 

2014年

ラスト・タイクーン」ブレーディ。ファンの方が全く話題に出さない役として私の中で有名ですが、まあ…ね。

おヒゲは難しいよ、りおちゃん。

お話もね…生田先生頑張ってたかもだけど…ね。

 

ここでフォトコレクション2は終了!フォトコレクション3に入ります。

 

フォトコレクション3はペア写り

…が!フォトコレクション3は1、2と違い「ペア写り(相手役との写真)のみ」になっています

掲載作品は

  • アリスの恋人(ルイス&アリス)
  • ロミオ&ジュリエット(ロミオ&ジュリエット)
  • 春の雪(清様&聡子さん)
  • エリザベート(トート&エリザベート)
  • Ernest in Love(アーネスト&グウェンドレン)
  • カリスタの海に抱かれて(カルロ&アリシア)
  • ベルサイユのばら(フェルゼン&マリー・アントワネット)
  • 新源氏物語(光源氏&藤壺)
  • ミー・アンド・マイガール(ビル&サリー)
  • 金色の砂漠(イスファンディアール&タルハーミネ)

 となっております。

りおちゃん個別の写真がほしい!という方はコレクション1と2だけでいいかもしれませんね。

 

しかし作品としてはトップに就任する前なので(ペア写りの3は除く)、思い出の…って感じなのかなーと思っていましたら、TCA PRESS8月号(7月15日発行)の発売予定カレンダーにしっかりありました。

発売カレンダー

▲上のキャトル25周年のも気になりますが…

明日海りおフォトコレクション4~6。

そう…ファンから合計12,000円を搾り取る気なのね…そう…

 

でも多分買うと思います。

 

 

コメント