「ステージナタリー」に先行して写真が掲載されており、モノクロで格好良く映るりおちゃんを見て「これは買わねば!!」と発売日に購入した「Numero TOKYO」。

これまでの掲載誌とはまた違った魅力を感じられたスナップで、非常に満足度が高かったです!
6Pに渡って写真+インタビューが掲載
りおちゃんの掲載ページ数は全部で6P。
最初が見開き2Pのワンカットで、ステージナタリーのサイトにも掲載されているモノクロショットです。
その後1Pずつのカットで、こちらはどちらもカラー。
残り2Pはインタビューが掲載されているため、文字がメインですが、モノクロのアップのカットがあります。
これまでとは違う、露出の多めなショット
これまでもいくつもの女性誌にりおちゃんのショットは掲載されていますが、今回はちょっと雰囲気が違います。
Numero TOKYOという雑誌そのものがハイブランドをメインで取り扱っている雑誌であることも影響しているのかな?と思うのですが、モデルさんのファッションシューティングのような雰囲気になっているんです。
なので、これまでのショットとは違ってしっかり?露出もしている印象。
具体的には1Pずつのカットなのですが、ひとつは肩から背中の真ん中くらいまですべて肌を見せていますし、もうひとつは胸元が大きく開いています。
ファッション誌(特にハイブランドを扱うもの)では日常な感じですけども、りおちゃんがそれをやってくれるとは!という感じなので、とても新鮮です。
現役時代では絶対に見られないショットであること、また映り方が格好いいことから、私の中ではかなり満足度が高い写真です。
インタビューは広くさらう感じ。冠番組についての話も
インタビュー内容は狭く濃く、というよりは広くさらう感じです。
宝塚時代の話というよりは、退団して1年以上経ち、現在変わったことであるとか、メンタルや身体の作り方といった話から始まり。
現在ハマっている「海外ドラマ」をどういうところを注視しているか、りおちゃんならではの職業病的な(笑)見方についても話しています。
さらに、5月からHuluで始まる「明日海りおのアトリエ」にも言及されているので、結構最近のインタビューだったのかな?と感じたり。
(一般発表よりは前にインタビューは行われているとは思いますが……)
より現在の明日海りおに寄っている印象のインタビューなので、近況を知りたい方(?)にもオススメです。

りおちゃんがピアノで大好きな曲があることを知りました…!!
その他のコンテンツについて
Numero TOKYOの今月のテーマは「からだのはなし」。
ファッションをはじめアートや文筆、美容……などなど、様々な切り口から「からだ」を見ていく内容になっています。
掲載されているファッションはすべてハイブランドのもの。
さらに、かなりモード度が高いので、日常で真似できるスタイル!というものはそうそうないかな……(笑)。
でも、私はこういった世界は見ているだけで楽しくてアガるので、「GINZA」とか「SPUR」あたりが好きな方なら合うかもしれないです。
価格は730円。りおちゃんのためだけに買うとしたら、1P100円超えになりますが(笑)、個人的には買ってもいいんじゃないかな~とも。
他に綾野剛さんや新田真剣佑さんも掲載されていますので、このお二人が好きっていう方はもっと満足度が上がる……かも!
Kindle Unlimitedなら無料で読めます
「りおちゃんのところだけ読みたい!」という方であれば、Kindle Unlimitedで読む……という手もあります。
Numero TOKYOは読み放題の対象になっており、確認したところきちんとりおちゃんの部分も読めました。
(まれにインタビュー部分だけカットされていることもあるのです)
これまで登録したことがない方であれば、30日間無料で利用できるので、その間に読んで解約しちゃうのも手です(笑)。

その他新書も読み放題対象だったりと、他サービスと比べても結構幅ひろく無料で読めるので、個人的にはオススメのサービスです
また違った魅力を発見できた一冊でした!
退団してからは、格好いいりおちゃんよりも柔らかな雰囲気のりおちゃんの写真が多いかな?という印象もありました。
今回は全体的に格好良さに振っていて、ファンクラブで発売していたカレンダーのような格好いい印象のりおちゃんが好き!という方は写真の満足度はかなり高いんじゃないかな?と思います。
ファッションスナップも非常にアーティスティックで見ていて楽しく、海外のファッション誌が好きな方も楽しめそうな気がしますね。
私としては、格好いいりおちゃんのまた違った魅力が見えたので、迷うなら買ったほうがいいよ!といえる一冊です。
コメント