PR

【宙組】「オーシャンズ11(宝塚)」超今更キャスト別感想・その2(桜木みなと・純矢ちとせ・イレブンズ)

宙組
この記事は約6分で読めます。

【宙組】「オーシャンズ11(宝塚)」超今更キャスト別感想・その2(桜木みなと・純矢ちとせ・イレブンズ)

今日は宙組さん「オーシャンズ11」大劇場公演の千秋楽ですね。

天気もよく、なんとも爽やか…を通り越して日差しは暑いですが、演じられる方々も観に行く方々も健やかであることをお祈りしております。

 

そんなわけで、まだ書いていなかったオーシャンズ11のキャスト別感想を書いていきます。

私が観たタイミングからまた日にちが経っていますので、この時より皆さんもっとよくなっているはず…!

>>宙組公演「オーシャンズ11」関連記事まとめは【こちらから
>>宙組公演観劇記事まとめは【こちらから
>>宙組関連のスカステ感想は【こちらから

 

スポンサーリンク

桜木みなとさん(テリー・ベネディクト役)

前作「異人たちのルネサンス」に続いて悪役。

見た目が柔らかいタイプなので、悪役といってもガッチガチ!な印象はありません。テスにとって素敵な男性に見えたのも「そうかもなあ」と納得出来ます。

 

反面、悪役顔のインパクトは薄め。

キャスト解説に記載されている「冷酷無比」さは感じづらいです。なんだかんだで部下からも慕われてるっぽいし…。

生い立ちを考えても「辛かったから底辺から這い上がってきたんやね…苦労したね…」と思わず同情してしまう感じ。

いうてもこのお話の「絶対悪」ではないのでそこまで悪人でなくてもいいとは思うのですが、アクの強さはもうちょっとあったほうがいいんじゃないのかな、と思いました。

 

あと、個人的にれいちゃん(柚香光さん)とめっちゃ男役声が似ているように感じています。声のトーンが似ているというか…。

多分私同じセリフを言われたら区別出来ません

 

スポンサーリンク

純矢ちとせさん(クイーン・ダイアナ役)

演目が決まった時から「ダイアナはせーこちゃんやろな」と思っていましたが、当然そうでしたね!

もうなんともパワフル。見た目からパワフル。むしろソウル

なんと言えばいいのでしょうか「これが見たかったんだよ!!」というイメージを超えた素晴らしいものを持ってきてくれたといいますか。

出演シーンこそすごく多い…というわけではありませんが、毎回のように衣装も違いますしインパクトも大きいしで。

 

個人的には次からせーこちゃんが見られないということが唯一にして最大の不満点です。

 

イレブンズの方々

ここからはちょっと一言的な感じになってしまいますが…!

寿つかささん(ソール役)

渋くてカッコいいソール。競馬場でうだってたおじいちゃんの時と、仕事とわかった時の声色の使い分けなどさすがですよね。

 

ダンスも年齢が高いキャラだからとわざとちょっとゆっくり目に踊っていたりなど、こういうのは演技の中でも基本と言われる部分なのでしょうが、そこがきちんと、かつ「らしく」出来ているのは改めてすごいなと感じますし、素敵に映ります。

2回しか観ていませんが、毎回演技指導のシーンでは笑わせていただきました。

 

澄輝さやとさん(フランク役)

これまでは王子様!ロイヤル!といったお役が多く、見た目もロイヤルだったあっきーさん。

しかし今回のフランク役、めっちゃいいじゃないですか~~!!似合ってるー!あの髪型がまたいいんですよね。セクシー。

最後まで新しい境地を開拓していくその姿、男役として素晴らしいと思います。

 

これまでも背が高くシュッとしてる(関西表現ですみません)方だとは存じていましたが、1幕ラスト、皆で階段を登るときの足の長さに驚愕。そして細い

 

凛城きらさん(ルーベン役)

シブシブおひげおじさん

いやまあ、りんきらさんの演技とかなんやらかんやらに文句は一切ないんですけども、せっかくキレイなお顔なのに老け役ばっかりで…。

老け役が悪いとは言いませんが、そればっかりはどうなのかなと正直思ってます。

しかも今回みたいな一本物ですとラストもおひげをつけてでないといけないので…。

お願い!たまにはヒゲなしもやって!!!

 

蒼羽りくさん(パシャー役)

稀代の天才マジシャン。実際初登場シーンではキレイにマジック器具?何ていうんでしょう…8の字のアレを美しく動かされていて、手先が器用なのかな?それとも沢山努力されたのかな?と気になりました。

 

正直最近(天河~)の本公演ではあんまりメインで出番が…という感じではなかったので、今回出番が多めで嬉しかったです。

動きなどの所作が本当にキレイで、そのあたりもマジシャンぽいなと感じました。

 

和希そらさん(ライナス役)

ザ・クソガキ!

似合いますね…!ライナスのあの服、私服かしら?と言いたくなるくらい。

クソガキとか言っちゃってますけど、なにげに研10なんですよね…立派な一人前の男役…!

でも普段よりライナスだとなぜかクソガキに見えちゃうんですよね。なんででしょう。

 

舞台上で立派な男(役)になっているとは思いますが、まだまだ成長過程であろう彼女自身とライナスに重なるところもちょっと感じられて…非常に「等身大」で爽やかなライナスでした。

 

秋音光さん(イエン役)

シケタ店ネー!…このセリフ好きなんですよね。

これまでの公演とあーだこーだ比較するものではないと思いつつも、花組オーシャンズと比べて一番近いイメージなのがこのイエンかな、と思います。

みつるさん(華形ひかるさん)演じたイエンがとっても大好きだったので今回も楽しみにしていました。

光くんがやるとちょっと愛らしい感じ。ハムスター感ありませんか?お顔ですかね。

いつもちょこちょこしていて誰かと絡んでいてキュートでした。癒し系!

 

瑠風輝さん(リヴィングストン役)

カツラがめっちゃ可愛い。

…という一言で終わらせるのは失礼な話しなのですが、カツラがめっちゃいい!合ってる!!というのが第一印象でした。

でも背が高くてシュッとしすぎている故にナード感が低いのが…いやまあガチでナードなスタイルになられてもそれはそれで驚くんですけど。ギーク系と思えば全然!

 

今回「むむ?」と思ったのは歌い方。

それまでもえこちゃんはビブラートをかなり効かせる歌い方をしている印象があったのですが、今回は結構ストレートに歌ってはりましたね。

まああの歌をビブラート効かせるってのも難しいのかもしれませんが…いろいろ歌い分けが出来るとなるとこれからがさらに楽しみだなと思いました!

 

優希しおんさん(バージル役)

可愛らしいモロイ兄弟のかたわれ。

花組の兄弟よりふたりともちょっと大人っぽい感じ?なのか、「わーやるぜ~!」って感じよりはきちんと自分たちの境遇を理解しているような印象を受けました。

しおんくんは正直もっとクソガキっぽくなると思ったんですが(失礼)しっかりお兄さん!という感じでしたね。

鷹翔千空さん( ターク役)

片割れちゃんその2。

たかとくんは顔立ちも大人っぽいのですが、こちらのキャラでは可愛らしい感じでしたね。

あんまり兄弟は出番らしい出番がないので(SPに変装してるくらい?)あれなんですが…。

SPになってソールの知り合いを連行していましたが、この兄弟そんなパワーあるんか…?とは思いました!(どうでもいい感想)

 

コメント