12月10日に幕を降ろした「ASMIC LAB」。
K-SHOPでの完全受注生産ながらブルーレイの発売も決まり、その日に予約した私です。
まだ興奮さめやらぬというか、興奮はさめてるんですけど、しっかりと心に残っているものを反芻して楽しんでいる段階です。ちょっと文字にすると気持ち悪いですね。
構成・曲・演出などなど語りたい部分は沢山あるのですが、今回取り上げたいのは衣装です!
4つのセクションに分かれているというテーマで「4種類の衣装を着るんだろうな」と素直に思っていた私ですが、蓋をあければ6種類もの衣装で楽しませてくれました。すごい!
そこで今回は、6種類の衣装それぞれについて私が感じたことをただせつせつと!書いていきたいと思います。
エレガント(ブラックのパンツスーツ)
最初の衣装はブラックのパンツスーツ。
髪の毛は後ろで結びつつ付け毛で伸ばしてあって、腰くらい。
現役時代のカツラではこのくらいの髪の毛のこともありましたが(トート様とか)、素化粧では珍しいですよね。せいぜい、エリザガラコンの時のシシィくらい?
先端が金髪っぽくなっていて、オシャレ感。
かなり胸元が開いていて、かつお腹も少し見えている非常にセクシーな衣装なのですが、りおちゃんは…細いので……健康的でした。
正直男役時代より開襟(っていうのか?)してたくらい。
MCで「エレガントな感じで」と言っていたので、きっとここがエレガントなんだろう!と判断しました(笑)。
全体的な雰囲気が、ちょっとヤンさん(安寿ミラさん)に似ているような感じでしたね。
ヤンさんも現役を退かれても格好いい男役の部分を残されていますが、見た目はキレイな女性ですよね~。拝見するたび素敵!と思います。
りおちゃんもそんな感じになってくれるといいな、と密やかに思っていたり。
フェミニン(くすみピンクのミニドレス)
続いてはどうみてもフェミニンだよな!なくすみピンク……モーヴピンクと言ったらいいのかしら?な、フリルがしっかり入ったドレス。
丈は膝上くらいですが、ストッキングも同系色で合わせてあるので、そんなに「脚出てるね!」っていう印象はありません。
でもタイトスカートなので、ちょっと踊りづらそう(脚が開かない)な感じはありました。
26日のMCではこの衣装についても語ってくれていて、
有村先生(宝塚の衣装デザイナーでおなじみの有村淳先生)がデザインしたもので、りおちゃんに「どんなデザインがいい?」と優しく聞いてくださった、とのこと。
りおちゃんは完全におまかせ!というオーダーながらも、「この色とこの色は嫌です」とハッキリと言うところは言っていたみたいで(笑)。
好きな色はある?と聞かれたときに「腐ったような青と、くすんだピンクが好きです」と答えたらしいのですが、腐った青て。
これに限らないんですけど、26日のMCは色々と言葉のセレクトがキレッキレでしたね……
(退団後の2年間で学んだ可愛いを精一杯表現するために、こんなイキり切った格好で出てまいりました、とか)
髪の毛はカールがついたつけ毛(だと思う)を付けて、襟足をキュートな印象に。
早着替えの中でもこういった少しの特徴をつけてくるこだわり、ヘアメイクさんすごい。
(全日CHIHARUさんがいらっしゃったのかしら?どうなのかしら)
アバンギャルド(赤のパンツスーツ)
しっとりとしたフェミニンから一転、ガツンとパワー押しできた!という印象のアバンギャルド。
赤のベロア素材(多分)のパンツスーツは、パンツがすこしゆったりとしたシルエットになっていて、格好良さがありながらも女性らしい柔らかさが出てて素敵です。
「退団した後も見たくなるザ・明日海りお!」(=現役感)が一番出ているのがこれではないか、と母は言うておりました。(曲も含めてですが)
右側にだけなんでしょう、2018年月組「エリザベート」のトート閣下が着ていた、レザーをカッティングしたお衣装に似ているというか。
こちらは玉虫色のエナメル系素材を使用しているので趣は違いますが、雰囲気似てるなー!と。
この時は歌っている曲もどれも格好良さを感じるものが多く、それが衣装にビタッ!とハマっていた印象が強いです。
MCでは「こんなチンピラみたいな格好ですけど(11.27 ソワレ)」って言ってまして、「この子の語彙の引き出し……!!」と、恐ろしさを感じた記憶があります。

せっかく作ってもらった衣装ですよ!!!
クール(ブルーのワンピースカーデ+デニム)
一番一言で言い表しづらい衣装。
ちなみに私は、一番退団後のりおちゃんぽい衣装だなと思っているのがこれ!
この衣装が現役ぽさもちょっと残しつつも、女優の明日海りおとしてのエッセンスもしっかり入っているように感じられたのも、「りおちゃんっぽい」と思った理由かもしれないです。
ブルーベースの、何柄だったのだろう……タイダイでもないし何かわからない雲模様みたいなイメージ(Photoshop使ったことがある方なら通じると信じたい)のワンピース(だと思う)。

カーディガンのように着つつデニムを合わせていて、女性らしさも残りつつシャープな印象もあって格好いい!クールな大人の女性!という感想。
エリザベートの「私だけに」を歌った時は、ワンピースがシシィの衣装に見えちゃうマジック。すごいぜ脳内補完。
キュー?/ツアーT+3段フリルスカート
ここは…キュート?ポップ?もう要素4つ超えてるじゃねーか!!
それにしたって可愛いかったです。
ホワイトのツアーTに、赤、緑、紫の3段フリルスカートを添えて。
このフリルスカート、個人的には古着っぽさ(パラビオンぽい)を感じて懐かしさもあり…。
あれだけの早着替えをしていたから、Tシャツとスカートも縫い合わせてワンピースのようにしてたのかな?と勝手に想像していますが、どうなのでしょうね。
初見の感想は「なかなか攻めてきたな?」でした。
フワちゃんみたいなプラスチックアクセサリーのジャラ着けって、りおちゃんだとあんまりイメージなくないですか?
あ、あれか!RIO-BOY!!(あれはジャラ着けしてないですけど)
[raku
この衣装はブーツがめちゃくちゃかわいくて、「あれほしい!!」って思いながら見てました。
エナメル素材っぽいのもいいのですが、左右でメインのカラーが違うのが一番のツボでして。
残念ながら私の足のサイズは24~24.5センチなので入らないんですけど。
ダンサーさんたちも皆ポップなカラーでまとまっていて、可愛かったな~。
最後の最後にこんなハジけてくるとは!と曲も合わさってテンションも上がるセクションでした。
アンコール/白のドレス
ハジケ回った後のアンコールでは、白のエレガントなドレスで登場。
シンプルなんですけど立体感があるフリルがとても上品で、初めて見た時は「ちゃぴ(愛希れいかさん)の退団会見の時のドレスみたいや~~」って思いました。なつかし!
こういったドレス姿は退団後結構早く(ムーランのときに)見せてくれたりおちゃんですが、昔よりも今のほうがしっくりくる感じがしますね。
いやでもこれもかなりのスピードで着替えてるから、すげえな……。
(だいたい早着替えのスピードが気になる里の民)
「恋を止めないで」で自分だけうわ~~!!とやれないのも可愛くてよきです。
でもあの曲聞くと、横アリをかけまわるりおちゃんを思い出してしまうんですよね……これまたなつかし!
どれも好きだけど、個人的には…
どの衣装も素敵で好きなんですが、個人的に一番好きなのは、Tシャツと三段フリルスカートのりおちゃんです!
最初の黒スーツも、赤スーツも格好いいし、もちろんフェミニンのくすみピンクも可愛い。
あのタイツはどこで手に入れたの?と疑問を思い浮かべてしまうところもいい(いいの?)。
ミュージカルコーナーの、めっちゃりおちゃんらしい!って感じられるやつも、アンコールの上品な白ドレスもいい。どれもこれもいい。
だけど、一番意外性があって、なおかつ「りおちゃんこういうのも似合うんや!!」って思ったのがあの衣装だったんですよね。
もしかしたら「HOTEL PACIFIC」の踊り方の印象が強く残っただけかもしれませんけど。あれには「U.S.A」を思い出す何かがある。
ちょこちょこ書きつつまとめていたらこんな時期になってしまいました。
しかし、実はまだ終わってから1週間なんですよね!そんな経ってない!
というわけで、また噛み締めて何かが出てきたら記事にしたいなーと思っております!
余談ですが、神戸に行ったときに食べたお店。

めっちゃ美味しかったので、また行きたいですね……!!
コメント